こんにちは。人材サービス事業部Y.Sでございます。
今年も残すところ1か月半となりました。年々、月日の早さが増している様に感じる一方で、このブログでも2度ほど書かせて頂きましたが、個人的には『本厄』となる今年をどのように過ごせるか、都度振り返りの機会を頂きながら本日を迎えています。
お陰様で、私は流行り病にも感染する事無く、大きな怪我や災難にも見舞われる事無く、平穏無事な日々を迎えさせて頂いています。ブログに書くならトピックスぐらいはある方が良いのでしょうが、本当に悪いと思える事柄はありませんでした。
当然、実務においては、「上手くいかない事」「反省すべき事」「解決できない事」など、苦難は多数ありますが、毎年の事で今年も成長チャンスを頂けていると感謝しています。
『諦めなければ失敗ではない!』
弊社の社長が良く口にされるのですが、私はこの言葉で苦難を受け入れる事が出来ています。会社のトップから頂くお言葉として、こんなに心強いお言葉はないです!
新しいチャレンジに恐れる事無く、トライ&エラーで成長させて頂ける風土だからこそ、成長チャンスと感じられる。
当たり前に感じていた事が当たり前でない事に気付かされたのも、今年から新しくチャレンジしている朝活の影響かも知れません。
「新たな出会い」から多くのインスピレーションを感じ、様々な方のご意見を伺う中で自社の価値を自身の中で高められたているのだと思います。
「新たな出会い」を本心から求めるのは思った以上に苦労しましたが、少しずつ変化してきているのを実感しています。この年になって、社外の新たな仲間が出来、仲間の頑張りや苦難を共感できるのは、息子のサッカーをきっかけに繋がったパパ繋がり以来かも知れません。
朝活自体は今も正直嫌々参加していますが、朝活を通して出会う方々から好奇心を浴び続けています。上司、部下では無く、価値を認めあえる仲間が私には必要だったのだと今は本心から思えています。
「自分に価値があると思える時に勇気が沸く!」
この度も個人的な書き込みをさせて頂きました。今後もブログの投稿を続けていきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。