年が明けてすでに1月下旬です。
年々1カ月過ぎるのが早く感じる統轄本部担当者のR.Aです。
私事ではございますが今年は本厄です。
そのせいかはわかりませんが、新年早々帰省してきていた姉の娘が*ヘルパンギーナに罹りました。
*ヘルパンギーナとは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性の発疹を主症状とした感染症。「夏かぜ」の代表的疾患です。
5年ぶりに冬なのに流行しているそうです。
感染症なので当然のように姉の息子にも移り、姉に移り、母親に移りました。
私は移っていないと思っていましたが、熱などの風邪の症状はありませんでしたが、ヘルペスができました☆
年初めから厄年がきているのかと思いながら、私の息子は元気だったので近くの小さい公園に連れて行きました。
その頃には姉の子どもたちも熱は下がっていたので一緒に行ってきました。

この滑り台は滑るところが2か所あり、螺旋状のものも滑り台なんです。
対象年齢は・・・・3~6歳ね、なら息子に滑らせてみようと思いましたが、怖がりなので滑れず。
5、6歳位にならないと無理かなと思って、ふと見ると姉の息子(2歳 見た目1歳)がキャッキャッ言いながら滑っていました。
もちろん滑り始めるまでは危ないので補助が必要ですが、楽しそうに滑っていました。
普通の滑り台には見向きもせず、ひたすら螺旋状の滑り台を滑っていました。

息子よ、ドングリなんて拾ってないで頑張ってくれ…ボソッとつぶやいてしまいました。
年始は毎年遅寝遅起なんです。そのせいか現在肌がボロボロです。やはり睡眠のゴールデンタイムはめちゃくちゃ大切なんだなと改めて感じました。
睡眠のゴールデンタイムは午後10時から午前2時までの時間のことを指します。
知っている方も大勢いらっしゃると思いますが、この時間帯は皮膚の再生を促す成長ホルモンの分泌による美容効果等があります。
この時間に寝ると体の調子が良くなるともいわれているようです。
肌が弱い私は改めてゴールデンタイムの重要性を感じました。
体の調子が良くないなと感じたら睡眠のゴールデンタイムの間に寝るよう心掛けると改善するかもしれませんね。
最後になりましたが、本年もよろしくお願いいたします。