2021/11/08

『食欲の秋』

こんにちは、兵庫地区責任者のK.Nです。

今年も残すところ2ヶ月、本当に月日の流れる速さに驚かされます。

緊急事態宣言が解除され1ヶ月が経ちますが、私としてはまだまだ実感が湧いていないのが正直なところです。

テレビなどのニュースで人流が増えた光景を見ているものの、現在の住まい周辺に人が居なさ過ぎることが原因でしょうか?笑

飲食店の営業時間が平時に戻ったことについても、同じくまだ実感がありません。

と言うのも、車が主な移動手段となっているため、外でお酒を飲むこと自体なくなり、解除後の現在でも居酒屋に行く機会がなく、それほど不自由にしていないという事かもしれませんね。

高校時代の友人とはweb飲み会をしようか、などと話しておりますが、ノーマスクでワイワイ、そんな日が早く戻ってほしいものです。

話は変わりまして、10月末。

「秋」を感じる何かをしなければ!!と思い立った私。

おそらく永遠に食欲の秋の私。

思い立ったのが味覚狩りでした。

1番に考えたのは栗拾いでした。ドライブがてら丹波あたりまでと探しましたが、もう時期を逃してしまっていたようで、残念ながら受付は終了していました。

近場で何かないかと探し、『神戸市観光園芸協会』を発見、車で20〜30分圏内に色々あることがわかりました。残念ながらほとんどが時期を過ぎており、その中でまだ行なっているのが芋掘りでした。

到着すると意外と大勢の方が芋掘りを行なっていましたが、それぞれ間隔を空けた場所を案内されコロナ対策もバッチリでした。

掘る場所は後からでも追加が可能とのことでしたので、とりあえず一番小さい一口分(三株)で開始しました。

昨年に会社で地域貢献活動として実施したアドプトフォレストでも野菜の収穫を行い、芋掘りもありましたが、私は他の担当をしていたため出来ず。幼稚園の時に行った遠足以来の芋堀りになりました。

この日はポカポカ陽気で早々に汗だく。お芋を傷つけないよう慎重に掘るのはなかなか難しく思った以上に大変でしたが、一つ一つ綺麗な状態で掘り出せた時は達成感も味わえました。

十分な収穫量であったことと、体力面を考慮した結果、一口分で大満足(ギブアップ)でした。

何品か料理を作りましたが、まだまださつまいも料理が続きそうです。

私のさつまいも料理二品をご紹介

『味付けは塩のみ さつまいもポタージュスープ』

『大皿から直食い レアスイートポテト』

    

自分で収穫した野菜を美味しく堪能できた今年の「秋」でした。

まだまだ気を緩める事はできませんが、楽しみつつ自粛対策の継続を行ってまいります。