2021/10/25

『 反抗期と父親の威厳 』

こんにちは。急に朝晩は冷える様になりましたね。気温の変化に順応出来ていない事に年を重ねていると切実に感じている人材サービス事業部Y.Sでございます。

以前アップさせて頂いた頃は、東京オリンピック開幕時で、私の妄想を皆様にお伝えさせて頂きました。

ご存じの様に歴史的な記録の数々、想像していた以上の結果に感動させられる事ばかりで、開催されている各競技にくぎ付けの日々でした。有観客で開催されていたら・・・コロナが無ければ・・・その感動はもっと凄い事になっていたと、それだけが残念でならないです。

人生100年時代と言われている中で、もう一度東京オリンピックが見られる事を願ってやまないです。

このブログでも幾度かご紹介させて頂いている我が息子についてですが、現在中学2年生になり、反抗期継続中といった感じです。今まではその反抗期も可愛いなと思っていましたが、少し度を過ぎる事が多くなってきており、なんとか父親の威厳を保っていますが、この先すこし気になる事が出てきました・・・

それは、間もなく身長も抜かれる時が来ようとしているという事・・・

とてもくだらない事のようですが、親の身長を抜くって、何となく大きな事の様に感じるのは私だけですか?(笑) 直面すると意外とショックで威厳も保てなくなるのではないかと不安に感じてしまっている訳です・・・この不安を払拭するため、何か代わりになる勝るものはないかと考え、思いついたのが個人的に得意なビリヤードです。早速、息子に話を持ち掛け、先日2人で行ってきました。

大人気なく圧倒的勝利を見せつける訳ですが、あきらめる事無く、悔しさをバネに反抗してくるので、手を抜くことなく向き合い、良い意味での反抗期にも遭遇する事が出来ました。私のつまらない意地でするきっかけとなったビリヤードでしたが、最近は2人きりで過ごす時間も少なくなり、ビリヤードの休憩時間の何気ない話はとても良い時間になり、息子の考え方、日常での反抗理由や意味なども自宅ではないからこそ知る事が出来たと思っています。

子供の成長と共に関わり方も変化させていかなくてはならないなと感じつつ、また、ビリヤードでも抜かれる日が来るのであろうと思いながら、計5時間のビリヤードに足腰は筋肉痛・・・やはり、着実に年を重ねていると痛感させられる一日になりました。

緊急事態宣言の解除から、酒類の提供解除と従来のルールに戻りつつありますが、新たな変異株として先日、死者数が最も高くなっている国もありました。まだまだ安心できる状況ではないという事を認識し、感染対策と日常のバランスを保ちながら、今年の締めくくりを迎えられれば幸いです。

この度も個人的な書き込みをさせて頂きました。今後もブログの投稿を続けていきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。