大阪地区責任者のK.Tで御座います。
今回もよろしくお願い致します。
2021年もあっというまに5ヶ月が過ぎ6月となりました。
緊急事態宣言の期間も延長となり、5月のGWも
せっかくの連休が家の掃除に明け暮れて過ぎたという
もったいない感じで終わりました。
いつになったら何も気にせずお休みを満喫できる
ようになるのかと思う昨今でございます。
今年は梅雨入りのタイミングが早く、雨の多い日を過ごさないと
いけないのかと思いきや、雨の時期は1週間ほどで終わり、
先週から暑さとの戦いに入ってしまいました。
私は汗かきなのでハンドタオルを常備していますが、
1枚では足りなくなる日も遠くない気がしています。
話は変わりまして、このコロナウィルスによる3回目の緊急事態宣言が
発令される前の3月中旬、弊社制度のマネジメント休暇を頂き、
一泊二日で有馬温泉へ行ってきました。


同居の義母が3月で80歳の誕生日を迎えたこともあり、
傘寿のお祝いを兼ねて家族4人での旅行となりましたが、
コロナ禍ということもあり遠方には行かず近場で
場所を選びました。
近場なので時間的にはゆったりとした行程で
予定を組んでいましたが、有馬温泉の温泉街にて
行きたい場所は事前にチェックし、お蕎麦屋さんと
ジェラートのお店は外さず行ってきました。

【土山人】石臼挽き手打蕎麦専門店 | 有馬はなれ (dosanjin.com)

アリマ ジェラテリア スタジオーネ 有馬温泉│オフィシャルサイト arima gelateria Stagione (arima-stagione.jp)
ジェラートは息子の希望で行きましたが、お蕎麦屋は自分が
行きたかったので1時間ほど待ちましたが食べられて良かったです。
かき揚げ天せいろを頂き、蕎麦はもちろん天ぷらもとてもとても美味し
かったです。一つ悔やまれるのが、なぜお蕎麦を大盛にしなかった
のかというところですが、次の機会へ持ち越します。
あとの時間は散策を主として、のんびり食べ歩きをしてきました。
今回の旅行で改めて思いましたが、
旅行の醍醐味は食事と温泉だと思います。
日常生活では味わえない非日常感を全身で
感じることが出来、リフレッシュ出来た休暇となりました。
現在、コロナウィルスの影響により緊急事態宣言中のため、
解除されるまでは基本的に県外へは行きませんが、
また旅行に行けることを目標に、
頑張っていきたいと思います。
次回も宜しくお願いします。
<T>