LEGAL
COMPLIANCE法令遵守宣言
法令遵守宣言
当社は、総合人材サービスのスペシャリストとして、また責任ある社会の一員として、お客様に安心してお取引頂く為に、法令及び社内規程等の遵守、情報セキュリティの確保を徹底し、高い倫理観をもって、働く人のベストパートナーとして「総合人材サービス」を提供していくことを宣言いたします。
派遣法に基づく情報
本社
2024年6月1日現在
派遣労働者の数 | 194名 |
派遣先事業所数 | 30ヶ所 |
マージン率 | 35.8% |
派遣料金の平均額 | ¥16,417 |
派遣労働者賃金の平均額 | ¥10,543 |
教育関連に関する事項 | 配置前安全教育 意識マナー。コミュニケーション データサイエンス入門 スキル診断テスト Office入門から活用まで 基本情報技術者試験対策 語学研修 ビジネススキル研修 マネージメントスキル研修 行動基準研修 安全衛生、労働関連法教育 情報セキュリティ教育 等 |
福利厚生等に関する事項 | 資格取得支援制度 退職金制度 |
待遇決定方式 | 労使協定方式(2020年4月1日より) |
労使協定の対象労働者 | 当社が直接雇用する派遣労働者 ※一部の職種については対象外となります |
協定有効期間の終期 | 2026年3月31日 |
※マージン率相当分には「法定福利費」「法定外福利費」「教育訓練費」「事業経費」等が含まれております。
株式会社パスコ 行動計画
女性の採用を増やし、男女問わずワークライフバランスのとれた働き方ができる職場環境を実現するため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 2025年4月1日~2030年3月31日までの5年間
2.内容
目標1:労働者が子供の看護のための休暇を利用できるように周知を行う。(令和7年4月からの取得事由の拡大を周知する、休みやすい環境を整える)
<対策>
2025年 | 4月~ 育児休業規程の改定 |
2025年 | 4月~ 制度に関する要点をまとめたパンフレット等を作成し、掲示等により周知する |
目標2:従業員の女性比率を42%から50%に引き上げる。
<対策>
2025年 | 4月~ 産前産後休業や育児休業等、制度の周知や情報提供を行う |
2025年 | 4月~ 産前休暇前及び育児休業復帰前の面談実施 |
2025年 | 4月~ 男性の育児休業制度(産後パパ育休)を周知 |
2025年 | 4月~ 社員に対する研修を実施 |
目標3:有給休暇取得率を88%から95%に引き上げる。
<対策>
2025年 | 4月~ 消滅している人の把握、取得推奨の声掛け |
2025年 | 4月~ 取得しやすい環境整備(年次有給休暇の計画的付与制度の導入の検討) |
2026年 | 4月~ 半日単位の有給休暇の導入を検討 |
2026年 | 4月~ 有給取得を評価する仕組みを作る(管理職の評価に部下の有給取得率を組み込む) |