皆さんこんにちは!暑かった頃が嘘の様に一気に冬へとシフトしてしまい、朝・晩の冷え込みが堪える季節となってまいりました。自身も気をつけていましたが、現在体調が悪くなってきており、何処かでウィルスを貰ってしまった様です。皆さまもマスク着用と手洗い、うがいを細目にして予防に努めて下さい。
リクルート課 責任者のA.Mです。今回のブログもよろしくお願いします。
この12月でまた年を重ねる事になり、51才になりました。以前もブログにも触れた様に50才~60才のこの10年間に老後の準備をしておかなければ、充実した老後の過ごし方が変わってくると言われています。仕事に生きがいを感じ生活の中心を職場に求める事も素敵な事ですが、仕事以外の事や仕事関係の人から離れると、何をすれば良いのかわからないといった事がある様です。特に大企業で特別な地位にあった方は、何かの折に自分の肩書をいまだに名乗る方がおられる様で、酷い方になると名刺に元〇〇の様に肩書を印刷して渡している方もいるようです。
そんな老後にならない様にこの10年間を使ってしっかり準備をしておかなければならないと思いながら、早1年が経過してしまいました。ヤバいです。これから一人で過ごしていく事を視野に入れ、現在にはない(仕事上の関係性ではなく)新たな関係性の構築が必要と考えており、それには趣味を通して人間関係を作っていくのが一番と考えています。では、自分の趣味とは?
それを考えた時に自分は何が好きで、何を喜びとしているんだろう。
週末は一人で酔いどれて寝るだけみたいな日が多くなってきている様にも感じています。それも良いのですが、自身の知らない世界に立ち入り、刺激を受ける事で張りのある老後になると信じております。それには、「今でしょう!」の気持ちを持ち続け、どんな事にもチャレンジする姿勢が必要なんじゃないかと思っています。そうすれば自ずと趣味と呼べる事を見つけられるのではないか。
とにかく飛び込んでみて、結果をあまり気にしないマインドを身に着けて、興味のある事に貪欲にトライしていこうと考えています。
悪い癖でこうしたいとか思うだけになりがちなので、とにかく実行・実行・実行。実行して、経験出来る事を死ぬまでに増やしていきたい。
自分が一番の年長者となりますので、かっこいい大人を目指して、キレイな年齢の取り方をして他の人の参考になる様に精進していきます。
M