大阪地区担当のH・Kです。今年の夏は長く暑かったですね!ようやく秋の訪れを感じ始める季節になりました。今回ブログを書くのは2回目になります。
今回は夏季休暇中に三重県に行ってきたときの話をさせて頂きます。
旅の目的は「釣り」皆さん宿から釣りができる旅館を御存じですか?
三重県鳥羽市にある「海上料亭 海楽園」は部屋の窓からすぐ裏は海になっていて釣りが出来るのが自慢の宿です。(部屋から釣りができるのは2Fの部屋限定です。)
宿の前にある桟橋からも釣りは出来ます。
真夏には釣りは暑すぎて・・・と思いますがエアコンの効いた所で釣りができ
テレビを見ながらビールを飲み、少し疲れたら休憩し汗を流しに温泉に浸かり
本当に極楽な体験ができました。
釣果は仕掛けを4つもテトラポットに持って行かれ1匹も釣れませんでしたが・・・(笑)
しかし、釣り竿をたらしボーっとできる時間は至福のときでとても良いリフレッシュになりました。釣れた魚は魚拓にしてくれ17時までに宿に言うと調理し夕食にだしてくれますよ!
夕食はゆっくりと部屋食で・・・
食事は贅沢に伊勢海老、アワビ、エビフライなどの海鮮が食べきれない程並びお腹いっぱい堪能しました。三重県のエビフライの特徴は開いてフライにしています。大きく見せる為なのか???エビフライ好きの私としてはプリプリ感が半減するので開きは反対派ですが…苦笑
今まで三重県には過去何度も訪れていましたが、今回初めて伊勢志摩スカイライン(伊勢と鳥羽を結ぶ全長16.3キロの天空ドライブウェイ有料)で伊勢志摩の街並みや伊勢湾を一望できる大パノラマの山頂展望台にも行きました。山頂では景色を見ながら足湯に浸かる事が出来ました。
伊勢と言えば伊勢神宮です。最近は内宮に参拝はせずにおはらい町、おかげ横丁で食べ歩きをする目的だけで立ち寄ります。旅の楽しみでもある食べ歩き、串焼き、揚げたてコロッケ、赤福などを食べ歩きました。
最後はせっかく三重に来たので松阪牛を食べようと松阪に立ち寄りました。
店をどこにしようかスマホで検索しながら道を走っている最中ずっとインパクトのある「一升びん」と書かれた黄色い大きな看板!
何度もでてくるので気になり、結局そこに入ることにしました。
中に入ると回転ずしならぬ回転焼肉店でした。レーン全体が冷蔵庫に覆われていて肉が流れてくるシステムで扉を開け好きな肉の部位を取ることが出来ます。
以前テレビで見たことがあり面白そうだと思っていたので偶然にもその店に遭遇できました。
今回もこんな感じで三重県の楽しい旅行になりました。
このブログが掲載されるころは10数年ぶりに沖縄に旅行中です。