皆様お初にお目にかかります、兵庫地区 担当のT.Oです。
宜しくお願い致します。
暑い夏にパリ五輪が始まりより一層熱くなっていますが、熱い声援を送っておられる方も多いのではないでしょうか。
熱中症には十分に気を付けお過ごしください。
さて、今回初めて弊ブログに投稿することになり、どんな内容にしようかなと考え
「あれにしようかな…これも良いな…」とテーマを1つに絞れずにいましたが
パリ五輪の「感動と興奮」は置いといて(*’ω’*)
今回は私のお気に入りのテレビ番組を紹介させて頂きます。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、現在NHKで放送している「魔改造の夜」
3チームの超一流エンジニアたちがトースターで食パンを高く飛ばしてみたり、クマのおもちゃで瓦を割ってみたり、ユニークなお題で競い合うという内容なのですが
番組から渡されるのは、なんと子供のおもちゃや家電1つのみ!
そこから始まる大改造!異なる部署から人材を集め
1つのチームとなって極限のアイデア、そしてテクニックで怪物マシーンに
大改造をしていくのですが、試行錯誤して作った「怪物マシーン」が練習では
上手く動いていたのに本番ではびくともしない…等々
毎回テレビの前でハラハラ・ドキドキ(^_^;)
エンジニアたちの熱量と感動している姿を見てこちらまで号泣してしまいます。
日々、過ごしていると家電製品など色んなものが当たり前のように生活の中にありますが
この一つ一つが誰かの手によって作られたものと思うと少しでも長く使いたいなと思います。
興味が沸いた方がおられましたら是非一度、ご覧になってみてくださいね☆
では、また(^^)/