梅雨に入り雨による災害が増える季節になりました。天気予報を確認し被害を最小限に抑えることが出来るように備えておきましょう。
お久しぶりです、兵庫地区責任者のM・Bです。
さて、2024年6月ついに待ちに待ったあれがオープンしましたね!
そうです、『神戸須磨シーワールド』です!
皆様、ご興味はございますか?ある方は勿論、無い方も一度行ってみてください。
多分楽しいですよ。私はまだ行っていません。 (神戸育ちですので、前身の「神戸市立須磨水族園」には子供の頃に何度か遊びに行ったことはありますが)
何といってもシャチを見る事が出来るんですよ!
関西で唯一です!
妻はシャチが神戸に来るとの情報を掴んでからというもの毎日の様にシャチが見たいシャチが見たいと興奮していました。
ということで、3月に名古屋港水族館にシャチを見に行きました。
そうなんです、神戸にシャチが来るまで我慢が出来ませんでした。
名古屋港水族館ではシャチの公開トレーニングを見る事が出来ます。
間近に見ると大きくて、かわいくて、かっこよくて、かしこくて。
どれくらいかしこいかと言うと・・・
水族館に到着し、チケット購入の列に並んでいるときの事です。
アメリカの格闘技プロモーターのような風貌でキラキラのスーツを纏い手や首には金の装飾を施したお金持ちそーな男性が少し前に並んでいるのが目に入り、館内を回っているときも
「なんかあの人、気になるな」
と、妻とコソコソ話をしておりました。
シャチの公開トレーニングの時間が近づき、スタジアムの席につき公開の時間を待っていると例の男性の姿が・・・
「あの席、濡れるんちゃう?」
「でもあんな感じの人がずぶ濡れなったらおもろいけどな」
「水掛けられたら怒るん違う?」
「いや、いっとかなあかんで」
と、性悪な会話を妻と交わしているうちにトレーニングが開始し、色々なパフォーマンスに拍手を送り、ついにクライマックス、大ジャンプの時間になりました。
大きくジャンプし着水すると、ものすごい水しぶき!!!
前列のお客さんには水が・・・
私の期待通り、例の男性が全身ずぶ濡れに(゚∀゚)
周りのお客さんも大盛り上がり!
ねっ!かしこいでしょ!
ま、なんか色々楽しかったです。
シャチを水族館で飼育することには賛否があり、飼育する水族館が減少しています。
動物園や水族館など生き物を扱う施設では常についてくる課題かと思います。
間近に見て、学ぶことや感動はあると思います。
かわいそうだという意見も分かります。
難しい問題です。皆様はどの様にお考えですか?
余談ですが、ナスビってシャチに似てませんか?
ナスビを見るたびにシャチを思い出します。
では、次回もよろしくお願い致します。
M.B