リクルート課責任者のK.Tで御座います。
どうぞよろしくお願い致します。
3月に入った途端、寒さがましになって逆に暑いと感じる
くらいの気候になりました。今週も大阪は最高気温が20度前後に
なる模様で、日によっては汗をかくタイミングも出てくるかと
思いますが、困るのは朝と日中の気温差が大きい事です。
日によっては10度以上もの差があり、季節の変わり目は
いつもですが着る服の選択が難しく、悩むところです。
暑がりなので、着込みさえすればなんとかなる冬の方が
季節的には良いかもと思う今日この頃です。
この冬は例年よりも雪の降る日が多かったように思いますが、
実際に平均気温と比べて今の気候がどう違うのか調べてみました。
大阪府気温
平均 2023 2022 2021
1月 6.2℃ 6.5℃ 5.6℃ 6.2℃
2月 6.6℃ 7.0℃ 5.5℃ 8.7℃
3月 9.9℃ 12.4℃ 11.4℃ 12.2℃
4月 15.2℃ - 16.8℃ 15.5℃
※平均は過去30年間の平均値
※2023年3月は予測値
温暖化の影響で年間の平均気温は年々上昇を続けている
ようですが、単月で見た場合1月2月は平均より低い時もあり、
平均との差がそれほど大きくはない事がわかります。
3月は気温が高くなる傾向となっており、今年も平均と比べ
2℃以上高くなる予測となっていますので、日によっては
季節感が惑わされることも出てきそうです。
イメージとしては3月後半から4月は春という感覚ですが、
実際は3月中に前倒しで一気に気温が高くなるのではと
思うと、過ごしやすい季節の春が一瞬で過ぎ去って夏日へ
突入する今年となりそうです。
暑くなるであろう今年の夏の前に、期間は短くなりそうですが
気候の良いタイミングを大切に過ごしたいと思います。
次回も宜しくお願いします。
<T>