2022/10/24

「夢の国」

皆さん、ご無沙汰しております。

「大阪地区 責任者のK.K」です。宜しくお願い致します。

急激に気温が下がり寒暖差を肌で感じる気候になってきました。皆様も寒暖差による体調不良には十分注意しましょう。

今回のブログはマネジメント休暇を利用して「夢の国」へ家族旅行に行った事についてです。

「夢の国」と言えば誰もが知っているディズニーリゾートへ10月11日~10月12日にかけて家族で行ってきました。本来であればファミリーキャンプへ行く計画を私個人としては考えていましたが、家族でテレビを見ている時にたまたま芸能人がディズニーリゾートを紹介している番組がやっていました。
何気なく見ていたのですが、長女が「ディズニー行ってみたいなぁ」とつぶやいたのです。
妻と私は長女のつぶやきに「もう中学生になったから今しか行ける時がないなぁ」と話していました。

と言っても費用が掛かる為、私はあまり真剣には考えていませんでした。

しかし、妻は真剣に考えていたようで近くの旅行代理店でパンフレットをもらい突然「ディズニーいつにする?」と私に言ってきたのです。
私は「マジで行くん?」と聞き返しましたが妻は本気でした。
それからはディズニー旅行に向けての準備が始まり日程調整、チケット購入、ホテルの予約、車の手配などを行いました。

10日の夜に出発して到着したのは11日の明け方でした。初日はディズニーシーに行くということで駐車場入口で待機し5:15の開門に合わせて駐車場へ入りました。それからパークの開園まで約4時間あったので少し車中で仮眠を取りました。

開園時間の30分前にパークの入口に行ったのですが、先頭に並んでいた人は6時前から並んでいたようで、すでに長蛇の列が…。
入園を待っている時も子供達は初めてのディズニーにワクワクしている様子で楽しそうでした。

9:00過ぎに入園してからの私はアプリを見ながらアトラクションの待ち時間を確認して家族の案内係と動き回る次男の制止がメインとなりました。途中で定番のポップコーンやチュロスなどを食べながら色々なアトラクションを回りました。パレードを見たり写真を撮ってもらったり家族で一緒に楽しむことができた初日でした。

21:30頃にホテルへ到着してからはほとんど記憶がないくらい気が付けば寝てしまっていました。

二日目はホテルで朝食を食べた後、ディズニーランドへ向かいました。
到着した時はすでに開園時間を過ぎていたので並ぶ事もなくパーク内へ入る事ができたのですが、クルーの方が何やらアナウンスをしていたのでよく聞いてみると「本日のパレードは路面の影響により全て中止となります」と言っていたのです。

え…?

ここまで来て3年ぶりに開催されたハロウィーンのパレードが見られないってどういう事?
しかもこの日は私の誕生日でした。
日頃の行いが悪かったのでしょうか?それにしても悲しすぎるでしょ!

そんな悲しい気持ちにもなりましたが、パレードがないので人気アトラクションで並ぶ時間に当て沢山のアトラクションを回る事ができました。
時間が経つのはあっという間で、すぐに帰る時間になりました。

いっぱい遊んだ子供達と妻は車に乗るなりすぐに眠ってしまいました。
私はこの後、一人眠気と闘いながら車を運転して帰路に着いたのでした。

色々と大変な場面やアクシデントもありましたが、気持ちのリフレッシュができました。今回の家族旅行では長女の成長と共に家族全員で行ける機会も少なくなってきているという事に対し子供達を楽しませてあげたいという妻の思いが凄く伝わる旅行でした。そんな一生懸命になってくれた妻には感謝しかありません。この先も家族の時間を大切にしたいと思います。

以上