おはようございます。
大阪地区のHでございます。
前回は、オリンピックのトーチが息子の道場に来た。と言う内容でした。
今回は、息子の成長を書きたいと思います。
剣道を初めて約3年が経ち、一緒に始めた仲間達に比べると、まだまだ防具を一人で着ける事が出来ない息子・・・
練習試合でも声が出ず先生から指導されることもシバシバ・・・
そんな息子ですが、先週初めての対外試合がありました。
コロナ感染予防対策の関係で付き添いは各家庭1人とされており、私が付き添いました。
会場までの道中に息子へ今日の意気込みを聞くと、「下手くそやし、声も大きく出されへんから負けるねん」と始まる前から負けモード!!!
少しでもモチベーションを上げようと、「3年間の練習は必ず身に付いているから大丈夫!!」と声を掛け、いざ試合へ・・・・

すると・・・
今までに聞いたことのない、大きな声!!
そして、戦術に驚かされました。
練習試合でもやったことのない技を決め、見事1本!!!
試合後に先生も「どうしたんや、ビックリしたわ」と驚かれていました。
息子に戦術の事を聞くと、事前に自分なりに考えていたらしく、改めて息子との成長を感じられる良い日となりました。
試合の結果は・・・・
優勝とは成りませんでしたが
3位でした。

人生初の賞状とメダルをいただいた息子は、相当うれしかったのか家に帰って早速自慢していました。
今回も、プライベートな事になりましたが、宜しくお願い致します。
<H>